
MYTO by Konstantin Grcic


ARIE by Arik Levy

Oscar by Piero Lissoni
2009年もimm cologne (ケルン国際家具見本市)で、デザインアワード Interior Innovation Award の受賞式が行われました。
このアワードは今回で第7回目となります。2009年は、Best Item、Best System、Best Detail、Material Innovationの4つのカテゴリーに各数点の作品が選ばれました。さらに、その各カテゴリーの受賞作品の中で最も優れた作品にBest of The Bestが贈られます。
2009年の審査員は、BarberOsgerbyのEdward BarberやスイスのJorg Bonerなどのデザイナー、I.D.の編集長Julie Laskyら6人が務めました。
Konstantin GrcicによるMYTOは、メーカーのPLANKによる2007年のアナウンス、そして2008年のミラノでの正式リリース以来、いろいろなところで話題となってきましたが、今回のアワードでも Best Item、 Material Innovation と2つのカテゴリーでBest of The Bestを受賞しました。カンチレバーの優れたデザインもさることながら、素材にUltradur(R) High Speedというプラスチックを使用している点がMYTOの特徴のひとつとなっています。このプラスチックは、耐熱温度が-90°から+150°と耐久性も強く、柔軟性にも優れています。また、100%リサイクル可能な環境に優しい素材でもあります。
ドイツのe15が今回のimmで発表した新作 ARIE は、Arik Levyによるデザインです。ARIEはBest SystemのBest of The Bestを受賞しました。ARIEは、2種の高さのシェルフの組み合わせ次第で、様々な用途とバリエーションが広がるシェルビングシステムです。シェルフとしての機能性と、デザインと構造の双方からアプローチした審美性がきれいにまとめられています。ARIEは、Best Itemも受賞しています。
イタリアのGlas ItaliaからリリースされているPiero Lissoniによるテーブル、OscarはBest Detail部門のBest of The Bestを受賞しました。天板、フレームと全てを透明の素材で統一したOscarからは、非常にクリーンで軽やかな印象を受けます。OscarはBest Detailのほか、Best Item、Material Innovationにも入賞しています。
以前の関連記事はこちらです。
imm cologne 2008 : Interior Innovation Award